
もはや自分でも何をやってるのかよくわからない、ニートサウナドクターの塩谷です。
この度はわたくしが監修いたしましたソーセージが販売となりましたのでご紹介までにて。
年末に広島に行った際のやりとりで誕生した、コラボソーセージ。
構想15秒、製作1ヶ月という高速ローンチ。
もちろん作るのはあのナオさんも認め、ドリームダスクにも出店している、広島のソーセージクリエイター集団.comm
.comm | ドットコミュ
広島市西区観音にお店をかまえる、素材にこだわるお肉屋さん。ソーセージクリエイターが作るバラエティ豊かなソーセージを筆頭に、質の良い天然の肉、こだわりの食材やスパイス、ハーブを使い、本当に自分たちが美味しいと思うものだけをお届けいたします
dot-comm.info

写真からわかるように、非常に誠実で、ピュアなナイスガイです。

前述の.commでDRシオヤが個人的に一番好きなソーセージがあったのですが、しばらく廃盤となっており、それの復刻を兼ねてからプッシュしていたところ、リニューアルすることに。
どうせなら健康により配慮しよう、ということで配合するオイルをカメリナオイルに変更。加熱しても壊れにくいオメガ3系を豊富に含む良いオイルです。
product
カメリナオイルは、健康と洗練されたライフスタイルを 大切にするあなたのためのオイルです。 ❣ Dr.ナグモ推奨! カメリナオイル ❣ 広大な大地、果てしなく続く空… 「空が生きている土地」と呼ばれる大自然に囲まれた、カナダのケベック州から海
bit.ly
(使用してる商品はリンク先のものではありません。今後随時変更します。)

いうなればもはや最先端のSX(sausage transformation)とでもいえましょう。
ちょっと独特の草っぽい香りがあり、好みは分かれるところですが香辛料との相性は悪くないかと。今後皆様のご意見をもとにどんどんアップデートしていきます。
元ネタはペルーの郷土料理、サルチチャ・デ・ワチョ。
ワチョという町で生まれた豚肉のソーセージですが、ソーセージの皮から中身を出して炒めて食べるのが特徴。そのオイルで卵も一緒に炒めて食べます。
この「レッド・ホット・チリ・シオヤー」では鹿肉を使用。
もちろん添加物などは使用しておりません。

寒さもしばらく続くこの季節。
香辛料で体をあっためつつ、鹿肉と卵でしっかりタンパク質も摂取し
ついでに良質なオメガ3オイルも補充しちゃいましょう!!
注文はこちらから!!
(まずは初回ということで数量限定生産となっておりますのでお早めに)
(ネタでしかない、必見の製品ページ)
[ホットチリ味] レッド・ホット・チリ・シオヤー | .comm | ドットコミュ
Dr. 監修による、焼くとスパイシーなカメリナオイルがジュワッと広がるジャンキーな味付け
bit.ly
注文の際にはわたくしの名前や、ホンダラボの名前を備考にいれて、熱いメッセージを送ってあげると、マッチョ二人がとても喜びます。他のソーセージもめっちゃうまいのでいっしょに色々チョイスしてみては
(オンラインストア)
感想やご意見などもお待ちしております!