中小企業経営者15,000人のメルマガ読者を持つ

『がんばれ社長!』の経営コンサルタント

武沢信行氏がこう書いてくれました。


●こんにちは、武沢です。「孤独のグルメ」は私の好きな番組。一人飯の機会が多いので私も主人公・井之頭五郎のように知らない店に飛び込んでみたいが、まずは口コミサイトの評価をチェックしてしまう。井之頭はガラケーなのでそもそも口コミ情報を調べようがない。それでいて、店選びで外れがないのだから、創作話とはいえ気持ち良い。五感を頼りに店を選ぶアナログ人間の魅力が井之頭五郎にある。

●だが、それは個人の嗜好の話。世の中は確実にデジタルトランスフォーメーション(DX)している。デジタルを押さえないとビジネスが立ちゆかないと言ってよい。ネットの口コミ対策に無頓着なお店は、やがて新規客の集客で苦労するようになるだろう。

●そこで、今日はDX経営の本をあなたにご紹介したい。3月25日(木)の発売日前に増刷がかかり、間もなく二度目の増刷も決まっている本である。私は発売前のゲラ刷りを読んだ時から「スゴい本が出た」と思った。

●著者の伊藤社長が「がんばれ!社長」の読者であり、Zoom講座も受講していただいているから応援している部分もある。だが、そうした関係性を抜きにして、今年上半期のベストビジネス書が本書であると私は思う。




2021年5月12日


本当に、2度目の増刷が決まりました。


4月発行で『3刷』で、1万部突破です。

(※発行部数10100部)



★DXで生産性最大化、少数精鋭で高収益!
地域No.1工務店の「圧倒的に実践する」経営
(伊藤 謙著、日本実業出版社)

http://amzn.to/3rJnAmo



短期間でたくさんの方に読んでいただき、

本当に感謝しております。



それと同時に、

中小企業の課題が明確に見えました。


デジタルトランスフォーメーション(DX)


この言葉だけがものすごい勢いで世の中に広まり、

「じゃあ、どうすればいいの?」が抜けてます。


大企業と中小企業では、

全くDXの取組み方が変わります。


「DXに失敗しないために」どうするかを、

まとめて書いていきます。



DXに失敗する3大要因


自分が実践してきて失敗した経験をもとに、

失敗した要因を抽出しました。



❶ツール導入ありき

❷トップと現場の温度差

❸個のPCスキル不足



これで圧倒的に失敗しました。



❶ツール導入ありき


『Pardot』という営業ツール導入に、

大失敗しました。


初期費用:約100万円

月額費用:約15万円×2年分


これだけコストをかけたのに、

全く効果を出せなかった...。


『Pardot』がダメだという話では

決してありません。


「ツール導入ありき」という発想が、

ダメだったのです。


ツール導入ありきの発想の口癖は、


「このツールをいれれば解決する」


です。




正しくは、


「ツールを使えれば解決する」


です。


使えなければ何も意味がありません。


この失敗から、

ツール導入の基準が変わりました。


・実際使えるかどうか?

・自分じゃなくても使えるか?

・どれぐらい時間を配分できるか?

・使わないで問題を解決できないか?


全てYesじゃないのに導入すると、

圧倒的に失敗します。



『レバレッジ・マネジメント』(東洋経済)で、

本田直之さんは次のように言っています。

https://amzn.to/3uKUpAK




「仕組み化に欠くことができないITの知識も、常にインプットする努力をしたほうがよい。『専門知識だから、システム部に任せておけばよい』と言って放っておいてよいのは、大企業の経営者だけだ。パソコンが苦手という理由で逃げていては、会社の効率化という重要な経営判断を放棄していることになる。」



常にITを勉強していない人こそ、

「ツール導入ありき」に気をつけるべきです。



❷と❸については、

また別の機会に書かせていただきます。



毎日オンラインで切磋琢磨できる経営者仲間。

「Honda Business Lab.」があったからこそ、

書籍出版やDXを実現してきました。



「人生は壮大な実験だ!」


という本田直之さんのコンセプトに共感し、

DXに興味ある方はぜひFacebookメッセージを

お待ちしております。